人間ドック・健康診断
早期発見、早期治療がすこやかな未来への第一歩です。 日本の3大死因とされる悪性疾患・心疾患・脳卒中のベースとなるものは生活習慣病であると考えられています。そのほとんどは初期には何も自覚症状がなく、知らず知らずに発病することが多く、増加の一途をたどっています。
人間ドックは健康診断よりも検査項目が多く、より高い精度であなたの身体をチェックして、一緒にライフスタイルを見直すことができます。 健康を維持するための大切な自己投資と考えることができます。いわば「転ばぬ先の杖」と言えるでしょう。 発見が遅れて、手遅れにならないためにも、普段から健康に関心をもつことが重要です。 健康は生活、将来への自信につながります。 あなた自身、あなたの大切な人が健やかで充実した人生を歩むことができるよう、当センターは皆様のお役に立ちたいと考えています。
健診の流れ
- 受付
- 更衣
- 身長・体重・視力・血圧
- 採血・眼圧
- 聴力・心電図
- 眼底・肺機能検査
- 胸部レントゲン
- 腹部超音波
- 胃部レントゲン or 胃内視鏡
- 婦人科(内診・細胞診 マンモグラフィー・マンモエコー)
- 内科診察
- 更衣
- 会計
検査内容と料金
1. ひまわりドック(半日ドック)
責任ある方々のために、理想的な充実した項目の人間ドックをご用意しました。
区分 | 検査項目 |
身体測定 | 身長、体重、標準体重、肥満度、腹囲 |
眼科 | 視力、眼底(両眼) |
聴力 | 聴力(オージオ使用) |
循環器系検査 | 血圧、心電図(安静時)、総コレステロール HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪 |
呼吸器系検査 | 肺機能、最大酸素消費量、胸部X線撮影(正面・側面2方向)、心胸郭比 |
腎機能検査 | 蛋白、尿糖、ビリルビン、潜血、PH、ウロビリノーゲン、尿沈渣 尿素窒素、クレアチニン、尿酸 <血液検査> |
肝臓・生化学検査 | 総蛋白、アルブミン、蛋白分画、GOT、GPT、LDH コリンエステラーゼ、γ-GTP、ALP、総ビリルビン、アミラーゼ、HBs抗原 |
血液検査 | 赤血球、白血球、血色素、ヘマトクリット MCV、MCH、MCHC、血小板、血液像 |
血清検査 | CRP、RF |
消化器系検査 | 上部消化管X線撮影、腹部超音波(肝・腎・胆・脾・膵)、便潜血(免疫法2回) |
糖尿検査 | 血糖(空腹時)、HbA1c |
診察 | 内科診察 |
≪検査料金≫
ひまわりドック | 通常 38,500円(税込) |
≪オプション検査項目≫
準備中 |
2. 健康診断 4コース
Aコース | Bコース | Cコース | 入社時 | |
料金 | 11,220 円(税込) | 9,020 円(税込) | 6,600 円(税込) | 9,240 円(税込) |
身長・体重 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
BMI | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
腹囲 | ◯ | ◯ | ー | ◯ |
視力 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
色覚 | ー | ー | ー | ◯ |
聴力(オージオ 1.000・4.000) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
血圧 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
心電図 | ◯ | ◯ | ー | ◯ |
HDL コレステロール | ◯ | ◯ | ー | ◯ |
LDL コレステロール | ◯ | ◯ | ー | ◯ |
中性脂肪 | ◯ | ◯ | ー | ◯ |
胸部 X 線直接撮影(正面) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
尿糖 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
蛋白 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
潜血 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
クレアチニン | ◯ | ー | ー | ー |
尿酸 | ◯ | ー | ー | ー |
赤血球 | ◯ | ◯ | ー | ◯ |
白血球 | ◯ | ー | ー | ー |
ヘマトクリット | ◯ | ー | ー | ー |
血色素 | ◯ | ◯ | ー | ◯ |
総蛋白 | ◯ | ー | ー | ー |
アルブミン | ◯ | ー | ー | ー |
ヘマトクリット | ◯ | ー | ー | ー |
GOT | ◯ | ◯ | ー | ◯ |
GPT | ◯ | ◯ | ー | ◯ |
γ―GTP | ◯ | ◯ | ー | ◯ |
LDH | ◯ | ー | ー | ー |
ALP | ◯ | ー | ー | ー |
総ビリルビン | ◯ | ー | ー | ー |
アミラーゼ | ◯ | ー | ー | ー |
血糖(空腹時) | ◯ | ◯ | ー | ◯ |
問診・聴打診 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
11月5日よりインフルエンザ予防接種を開始いたします。
一般 (13歳~65歳未満または市外在住65歳以上の方) 3500円(税込)
※利用券や補助券をお持ちの方は系列病院のひまわりクリニックをご受診ください。
名古屋市に住民票のある満65歳以上の方 自己負担なし(令和4年度のみ)
健康診断・人間ドックや美容皮膚科で受診いただく方は当日 一緒に接種することも可能です。
接種も希望される方はスタッフにお申し付けください。
インフルエンザ予防接種のみ受診される方は予約制となります。052-551-1600へご連絡ください。
9月20日より、新型コロナワクチン接種の予約受付を
再開いたします。
接種を希望される方は電話にてご予約ください。
なお、当院のワクチンはオミクロン株に対応した
2価ワクチン(ファイザー製)です
※3回目・4回目接種の方が対象となります。
今年は9月17日が中秋の名月です。スマホから目を離してたまには月を眺めてはいかがでしょうか?さて良くご存じの「月とすっぽん」ということわざがありますが、意味するところは「雲泥の差」と言う事です。しかし海外への場合、「チーズとチョーク」と例えられるケースがあります。とても生活感のある例えですね。日本の場合は月=手に入らないものと解釈できますが、丸いもので月とすっぽんにしてしまうところが日本独自の感性ではないでしょうか?簡単に手に入らないもの=みなさまの健康があると思います。残暑が厳しい9月ですが、体調管理にはくれぐれもご留意くださいね。
最近とある会社でキウイのマスコットキャラクターにフィギュアがおまけでついてくることから、我が家ではキウイを毎日のように食べています。
キウイにはビタミンBやビタミンKなど、様々な栄養が含まれています。
種類によって効果が若干異なるものの、グリーンキウイには腸内環境を整える効果や、ゴールンキウイには免疫効果の維持の効果があります。
その他美容効果や高血圧、むくみが取れるともいわれています。
あまり知られてはいないかもしれませんが、キウイは果物の中でもトップクラスの栄養素充足率をほこっています。
皆さんも是非少しでも良いのでキウイを食べてみてはいかがでしょうか。
本日9月11日は「公衆電話の日」記念日です。
1900年の今日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋駅と上野駅の駅構内に設置されました。
当時は「自動電話」と呼ばれており、交換手を呼び出してからお金を入れて相手に繋いでもらうものだったそうですよ。
携帯電話や電子メールが普及した現在では公衆電話を使用する機会は減っています。
しかし大地震などの災害時には携帯電話と比較してつながりやすいため、非常時における重要な連絡手段としての大きな役割を担っています。
本日9月10日は「二百二十日(にひゃくはつか)」です。
「立春」を起算日として220日目ということこから「二百二十日」と言われています。
この「二百二十日」の頃は210日目の雑節「二百二十日(にひゃくとおか)」とともに台風が襲来する時期でもあります。
昔から農家では「二百十日」や「二百二十日」は災難が起こる厄日として充分な警戒が必要とされてきました。
救缶鳥の日です。救缶鳥とは缶詰のパンのことで、災害時や貧しい国の資源として送られています。
最近台風や地震による被害が多発しています。家に防災用品はございますでしょうか。備えあれば患いなしとも言いますし、
災害時の準備は早いうちにしておきましょう。